湖南リサイクルセンターの処理フロー
当社の特徴は、廃棄物の種類ごとに建屋が分かれていることです。
建屋ごとに専用の処理施設と保管スペースを設け、選別などの作業や保管も専用の建屋で行っています。
建屋が完全に分かれていることにより、作業や保管の過程で他の種類の廃棄物と混ざるリスクを無くし、適正処理に努めています。また、全ての作業を屋内で行うことで、廃棄物が敷地外に流出することはありません。
湖南リサイクルセンターの
処理フロー

受付マニフェスト発行 等
A 棟混合廃棄物
破砕処理施設
C 棟木くず専用
破砕設備
D 棟廃プラスチック類
圧縮処理施設
事務所受付

マニフェスト発行 等
入口より、A棟に向かって右手に入ると事務所があります。
受付にてマニフェスト伝票や計量票の発行お支払いなどの業務を行っています。
A 棟混合廃棄物 破砕処理施設

受入れ 粗選別
受け入れた廃棄物を重機や人の手を使い、粗選別を行います。この選別作業が、リサイクル率アップに重要な役割を果たします。


破砕
粗選別を行った廃棄物を破砕機に投入。
減容を行います。


二次処理先へ出荷
リサイクル、焼却、埋め立て等、それぞれ適した二次処理先へ出荷します。


製品廃棄もお任せください
各種製造メーカーの機密情報が詰まった製品を解体、分別後、適正に処理しています。
処理前、処理中、処理後に写真撮影と報告書を作成し、確実に処理します。
C 棟木くず専用 破砕設備

破砕
受け入れた木くずを破砕します。


用途別にチップ化
木材チップは製紙原料や建材原料などに利用されています。原料として利用できないものは、バイオマスボイラーの燃料として活用しています。


出荷
使用用途に応じて、各メーカーへ出荷します。
D 棟廃プラスチック類 圧縮処理施設

受入れ 圧縮機へ投入
受け入れた軟質系の廃プラスチックを、圧縮機へ投入します。


圧縮
出荷用に圧縮処理を行います。


出荷
固形燃料(RPF)やセメント原料として、各協力工場へ出荷します。